【 代表紹介 】
![]() |
■ 幼少時代
1970年(昭和45年)に湘南で生を受けました。父母はヤマハ勤務の社内結婚。気が付けば、海と音楽に囲まれた環境で育ちました。写真は幼少期の私です(^_-)-☆ 小学校は、カブスカウト・少年野球にいそしみ、あんまり勉強した記憶はありません (*^^)v |
![]() |
■ 中学校・高校時代
ブラスバンド部(吹奏楽部)にて、バリトンサックスを担当しました。中学校時代は県予選をた突破することができませんでした。鎌倉高校の1年生の特に神奈川県大会の本選まで進めたのがいい思い出です。江ノ電に「鎌倉高校前駅」があり、テレビドラマや映画の舞台にもなっています。海に近い学校でゆったりした青春時代を過ごしました。 |
![]() |
■ 大学時代
日本大学経済学部に進学しました。当時の日大経済学部はゴルフの丸山茂樹選手や中日で活躍された落合英二投手等校内に有名人がいて結構楽しかったです。バブルの絶頂と崩壊がこの時代でした。この時に「宅地建物取引士」「行政書士」の試験に合格。結果的に、現在の事務所の礎になりました。
|
![]() |
■ 20代
大和銀行(現りそな銀行)に入行。信託業務部不動産鑑定室に配属。私はエリートにはなりえず中途退行、渋谷の不動産鑑定事務所に入社し、不動産鑑定実務を学びながら、不動産鑑定士の資格試験の勉強をしておりました。29歳になり不動産鑑定士不合格を機にミサワホーム系列の不動産会社に転職し、個人相手の不動産仲介業務に従事しました。 |
![]() |
■ 30代前半
34歳の時にミサワホーム系列の不動産会社にて、初めて営業成績社内第一位を取ることができました。サラリーマンから地主・経営者まで不動産の相談に幅広く対応できるように、ファイナンシャルプランナー(CFP・一級)および公認 不動産コンサルティングマスターに合格し、不動産FPコンサルタントとしての礎を築くことができました。 |
![]() |
■ 30代後半
37歳の時に東京にある経営コンサルタント会社に転職、リーマンショック直後で倒産回避のための経営コンサルに従事。法人仲介と任意売却業務を実務で経験しました。これまでの経験を活かし、不動産関係書類(重説・契約書)等の作成に特化した不動産FPコンサルタント事務所を開設したいと思い、41歳で独立。 |
![]() |
■ 保有資格
公認 不動産コンサルティングマスター ファイナンシャルプランナー(CFP/1級) 中小企業診断士 宅地建物取引士 管理業務主任者 行政書士 |
![]() |
■ 社会貢献
【 国土交通省指定の法定講習講師 】 国土交通省が実施する宅地建物取引士登録実務講習講師を担当
【 月刊信用金庫 】 コラム「信用金庫職員のための不動産の基礎知識」を執筆 |